• TOP
  • 面会について
  • 健診センターからのお知らせ
  • 感染症対策の取り組み
  • オンライン面会について
  • 求人情報
  • 看護部紹介
  • 診療技術部紹介
  • 透析センター
  • 外来紹介
医療法人社団 ほたか会
病院

群馬パース病院

健診センター

健診センター

健康寿命を延ばす「健診センター」

群馬パース病院に「健診センター」が開設され 、現在順調に稼動しております。パースグループは「病人を作らない環境(福祉・医療・教育)」を目指しています。今まで行ってきた人間ドックを含めて、健診体制をさらに充実させ、個人に適合した健康状態を見つけます (オーダーメイド基準値健診)。明らかな病気になる前に、重症化を防ぎ、いわゆる「健康寿命」を延ばしていくことが目標です。
一緒に働く医療職の皆さんはもとより、近隣の人たちにも呼びかけて、事業の拡大をはかっていきたいと思っております。三十代,四十代から異常が見つかっている現実に驚いています。皆さんのご支援ご協力をお願いする次第です。

健診センター長 小林 功

くつろぎの空間をご用意しております

待ち時間やお食事の時間もゆっくり過ごせるように、健診センター内にラウンジ(お食事処)やリラクゼーションスペースを設けました。空気もとても澄んでいて、のどかな山並みに囲まれた田園風景をお楽しみいただくことができます。恵まれた自然環境の中で、「自分にとって健康とは何か?」と考えることのできる時間が用意されています。どうか心ゆくまでご利用ください。

人間ドックのご案内

豊富な検査内容と充実したサービスがお手頃価格で受けられます。
一泊二日の宿泊施設は4ヶ所の温泉旅館からお選びいただきます。お忙しい方は日帰りドックがオススメです。 多忙な日常を離れ、静かな自然の中で、気軽に人間ドックを受けてみてはいかがでしょうか。

営業日時 月曜日~金曜日 8:30~16:00
特記事項 特定健診・特定保健指導機関、生活習慣病予防健診機関

群馬パース病院人間ドックの特徴

  • 豊富な検査内容と
    充実したサービスを
    お値打ち価格で
    提供することが
    できます
  • 胸部CT、
    腫瘍マーカー検査が
    標準検査項目に
    含まれています
  • 医師が
    診察および
    結果説明を
    行います
  • 一泊二日の
    ドックも
    検査は1日めに
    終了します
  • 一泊二日ドックは
    オプション検査
    (4,000円相当)
    付きです
  • 忙しい方でも
    3~4時間で
    ドックが
    受けられます

検査機器

  • マルチスライスCTスキャン
  • 腹部エコー
  • 心エコー
  • 甲状腺エコー

検査項目

  • 身体測定/身長、体重、腹囲、体脂肪率、インボディ検査、血圧、視力、聴力
  • 血液検査/血液一般、白血球分類、肝機能、腎機能、糖尿病検査、脂質代謝
  • 腫瘍マーカー検査(4項目)
  • 尿・便検査/尿蛋白、尿糖、便潜血等
  • 胸部CT
  • 腹部CT
  • 眼底・眼圧検査
  • 心電図/12誘導
  • 超音波検査/腹部
  • 胸部X線
  • 胃透視
  • 肺機能検査
  • 医師による診察
  • 栄養士指導
  • ※婦人科健診は、乳房触診、甲状腺触診、子宮頸部細胞診、子宮内診を行います。
  • ※オプション検査/アレルギー検査セット、乳腺マンモグラフィー検査、頭部CT、心エコー、甲状腺エコー、甲状腺血液検査、胃カメラ検査、胃ピロリ菌検査、骨量検査、血管年齢測定

料金のご案内

  • 一泊二日・・・66,000円(税込)(婦人科健診付 69,300円)
  • 日帰り ・・・39,600円(税込)(婦人科健診付 42,900円)

オプション検査

アレルギー検査セット 8,580円(税込)
乳腺マンモグラフィー検査
※他院での受診となります
7,700円(税込)
頭部CT 6,600円(税込)
心エコー 4,400円(税込)
甲状腺エコー 4,400円(税込)
甲状腺血液検査 4,400円(税込)
胃カメラ検査 2,200円(税込)
胃ピロリ菌検査 1,100円(税込)
骨量検査 880円(税込)
血管年齢測定(ABI検査) 880円(税込)

ご宿泊

ご宿泊は下記の4ヶ所よりお好きな宿泊施設(温泉旅館)をお選びください。

  • 伊香保温泉 ホテル木暮
  • 初穂カントリークラブ内 白沢高原ホテル
  • 老神温泉 東秀館
  • 老神温泉 伍楼閣

受診申込み

予約制ですので、あらかじめお電話または病院窓口へお申し込みください。

  • Tel.0278-52-3601(直通) Fax.0278-52-2238
  • 受付時間 8:30~17:30(土日祝は休診)

オーダーメイド基準値健診のご案内

病人を作らない環境づくり
医療法人社団ほたか会 群馬パース病院は、群馬パース大学・群馬パース大学附属研究所と連携したオーダーメイド基準値健診をスタートさせました。 生活習慣の改善といっても、気を付けなければならない点はそれぞれ個人で異なります。オーダーメイド基準値健診とは、個人の生理的基準値を明確にし、3カ月に一度個人に合ったオーダーメイド検査・指導を行いながら、健康の維持・向上を目指します。

検査項目

  • 【検査機器】血液、尿自動分析装置、Inbody
  • 【血液検査】血液一般、尿酸、肝機能、腎機能、糖代謝、脂質代謝、膵機能、心疾患
  • 【身体検査】身長、体重、腹囲、BMI
  • 【血圧測定】血圧の状態
  • 【尿検査】尿蛋白、尿糖、尿潜血
  • 【Inbody】体脂肪率、筋肉量
  • 【問診】既往症、自覚症状 等

料金のご案内

基本料金・・・10,000円(税込)
(3回分/前払い:返金なし)

オプション検査

ウィルス性肝炎セット 2,900円(税込)
鉄欠乏性貧血セット 1,350円(税込)
胃がんリスクセット 3,000円(税込)
大腸がんリスクセット 1,450円(税込)
甲状腺疾患セット 7,300円(税込)
膵臓疾患セット 2,400円(税込)

受診申込み

予約制ですので、あらかじめお電話または病院窓口へお申し込みください。

  • Tel.0278-52-3601(直通) Fax.0278-52-2238
  • 受付時間 8:30~17:30(土日祝は休診)

事業所健診のご案内

健診(事業所健診・各種健診)は予約制です。
受診日の2週間前までに下記の窓口にてお申し込みください。

  • お電話でのお申込み
  • 日程調整
  • 健診内容の決定
  • 受診者名簿を当院へFAXまたはメール
  • 当院から便容器などの資料を事業所様へ送付
  • 健診日にご来院

※ご不明な点がございましたら、お申し出ください。ご予約の変更、キャンセルはお早めにご連絡ください。

当日ご持参いただくもの

問診票・質問票
ご記入の上ご持参ください。事前に送付されていない場合は当日お渡し致します。
検便容器※対象者のみ
保険証

注意事項

検査前日
夕食は、午後9時までにお済ませください。尚、アルコールはご遠慮ください。
※夕食後(午後9時以降)は水・お湯以外は飲食しないでください。
検査当日
食事はしないでください。
水・お湯以外の飲み物を飲まないでください。(水・お湯でしたら検査1時間前まで大丈夫です)たばこは吸わないでください。日頃、投薬を受けている方は、当日朝の服薬について、必ず主治医にご相談ください。
腹部超音波検査を検査される方
当日も朝の食事はせずにご来院ください。
水分は、水かお湯以外は飲まないでください。
眼底検査を検査される方
裸眼で検査を行いますので、コンタクトレンズを使用されている方はコンタクトケースをご持参ください。
結果について
約2週間を目安にお送りいたします。

健診内容・料金

検査項目の内容に応じて料金は異なります。ご相談はお電話にて承ります。 お気軽にお電話ください。

生活習慣病予防健診・料金について

健診の種類 検査の内容 受診対象年齢 自己負担額(税込)
生活習慣病予防
一般健診
  • 診察等/問診、視診、触診、聴打診などを行います
  • 身体測定/身長、体重、腹囲、視力、聴力を測ります
  • 血圧測定/血圧を測り、循環器系の状態を調べます
  • 尿検査/腎臓、尿路の状態や糖尿病などを調べます
  • 便潜血液反応検査/大腸からの出血を調べます
  • 血液検査/動脈硬化、肝機能の状態や糖尿病、痛風などを調べます
  • 心電図検査/不整脈や狭心症などの心臓に関わる病気を調べます
  • 胸部レントゲン検査/肺や気管支の状態を調べます
  • 胃部レントゲン検査/食道や胃、十二指腸の状態を調べます
35歳~74歳の方 7,169円
(18,865円)
  • 眼底検査/健診結果(血糖・脂質・血圧及び肥満の項目)等から、医師が必要と判断する場合のみ実施する検査です。
79円
(792円)
子宮頸がん検診
  • 問診・細胞診/子宮頸部の細胞を採取して調べます。自己採取による検査は実施していません。
20歳~38歳の
偶数年齢の女性の方
1,039円
(3,463円)
  • ※自己負担額の()内は、自己負担額に協会の補助を合計した場合の最高額です。

一般健診に追加して受診する健診(セット受診のみで単独受診はできません)

健診の種類 検査の内容 受診対象年齢 自己負担額(税込)
付加年齢
  • 尿沈渣顕微鏡検査
  • 血液学的検査(血小板数・抹梢血液像)
  • 生化学的検査(総蛋白、アルブミン、総ビリルビン、アミラーゼ、LDH)
  • 眼底検査・肺機能検査・腹部超音波検査
一般健診を受診する
①40歳の方
②50歳の方
4,802円
(9,603円)
乳がん検診
  • 問診
  • 視診
  • 触診
  • 乳房エックス線検査
一般健診を受診する
40歳~74歳の
偶数年齢の女性の方
50歳以上
1,086円
(3,619円)

40歳~48歳
1,686円
(5,621円)
子宮頸がん検診
  • 問診・細胞診
  • ※子宮頸部の細胞を採取して調べます。
  • ※自己採取による検査は実施していません。
  • ※36歳、38歳の方は、子宮頸がん検診の単独受診も可能です。
1,039円
(3,463円)
肝炎ウイルス検査
  • HCV抗体検査
  • HBs抗原検査
  • ※肝炎ウイルス検査は、受診者ご本人が直接健診機関にお申込みください。申込書は、健診機関の窓口で希望するか協会けんぽホームページからダウンロードできます。
一般健診と同時受診
  • ※過去にC型肝炎ウイルス検査を受けたことがある方は受診できません。
624円
(2,079円)
  • ※自己負担額の()内は、自己負担額に協会の補助を合計した場合の最高額です。
  • ※多数の方を対象に実施する健診は、特定の疾病の発見を目的とした精密検査などとは異なり、その精度には限界があります。日頃からの健康管理に心がけ、気がかりなことがありましたら専門医に相談しましょう。

その他各種健診も承ります。詳細はお電話にてご確認ください。

特定保健指導のご案内

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)該当者及び予備群を減少させることを目的として実施いたします。
そのため該当者と予備群の方に対しては特定保健指導(積極的支援、動機付け支援)を行います。受診者ご本人の負担金はありません。

  • (表1)
  • (表2)

受診申込み

予約制ですので、あらかじめお電話または病院窓口へお申し込みください。

  • Tel.0278-52-3601(直通) Fax.0278-52-2238
  • 受付時間 8:30~17:30(土日祝は休診)

ほたか会 関連施設